Message

社員が個々の能力を生かして活躍し、成長を実感できる組織へ。

社員それぞれの成長がスマートエナジーの持続的な成長につながる。

スマートエナジーは、2006年の設立以来、金融技術と人的ネットワークを活用し、地球温暖化防止に向けた取り組みを続けています。 2006年、経済産業省に働きかけ「排出量取引制度」の立ち上げを促し、CO2削減を実現した事業者が正当に評価されるスキームを創出しました。 その後、省エネルギーを推進するため、ビルの空調管理や節電に対する専門知識を持ったカーボン・カウンセラーを全国で約2,000名養成し、事業者の使用電力の削減に貢献して参りました。

昨今では2016年11月のパリ協定発効に伴う脱CO2エネルギーの動きが世界規模で起こる中、当社では太陽光発電所を中心とした保守・運営事業(O&M事業)を展開しております。 維持管理業務にとどまらず、専門技術を活かした発電施設の改良・効率化といったコンサルティング業務も積極的に行い、再生可能エネルギー普及のパートナーとして進化し続けております。

そのような当社の事業を支えているのは間違いなく人です。 高度な専門知識を有した60代のベテランから、これから知識を吸収していく20代のフレッシュマンまで、幅広い年齢の社員が全国拠点で活躍しております。 研修やOJTなどの仕組みは充実しており、さらなるスキルアップも可能です。どうか一人でも多くの方に当社の仲間となっていただき、共に向上していければと考えております。 ぜひ皆さまのご応募をお待ちしております。

人事責任者

Career Path

スマートエナジーのキャリアパス

新卒社員が描くキャリアプラン

Job type

エンジニア

Step 1

入社

月次点検、草刈り、パネル交換作業など発電所における基本業務に従事していいただき土台を作っていきます。
先輩社員に指導を受けながら結果報告書、月次報告書の作成をしていただきます。

Step 2

基礎知識

高圧設備の年次点検要領書作成および年次点検ができるようになります。
高圧設備使用前自己確認の要領書作成,実施,監督部届出ができるようになります。
設備の詳細な知識を持つ月次点検,草刈り,パネル交換作業等の見積書作成,業者手配,現場監理・監督を含む全体マネジメント,クライアント報告ができるようになります。
高圧設備の保安規程,各種監督部届出書類作成,届出ができるようになります。

Step 3

基礎専門知識

特別高圧設備の年次点検要領書作成および年次点検ができるようになります。
特別高圧設備使用前自主検査の要領書作成,実施ができるようになります。
風力ナセル・ブレード構造,バイオマスプラント運営等の専門的技術知識を有し,実践に活用できるようになります。
顧客クレーム対応ができるようになります。
新規特別高圧案件,OM費用見積書が作成できるようになります。
特別高圧設備の保安規程,各種監督部届出書類作成,届出ができるようになります。

Step 4

応用専門知識

複雑な問題のトラブルシューティングができるようになります。
顧客への新しい問題解決の提案ができ,顧客からの信頼を勝ち取ることができるようになります。
チームメンバーのスキル向上プログラムを考慮した業務アサインメントができるようになります。
原価低減のためにチームに指示ができるようになります。
顧客,EPCへの工事計画書作成アドバイス,届出時の監督部QA対応ができるようになります。
安全管理審査対応ができるようになります。

Step 5

基礎マネージメント知識

技術系チームをまとめ上げ、事業全体をマネジメントできるようになります。
新しいOMの方法・構造改革を実施して、社内外に大きな影響を持つ。
予算を立案し、その達成プロセスをマネジメントできるようになります。

Step 6

応用マネージメント知識

技術分野について社長を補佐、経営意思決定に有用なアドバイスができるようになります。

Job type

仲介営業

Step 1

入社

案件の資料を精査し、問題点を指摘することができるようになります。

Step 2

基礎知識

問題点の解決について方法を立案し、自ら実施できるようになります。

Step 3

基礎専門知識

案件の発掘を行い、クロージングができるようになります。
顧客への提案を実施し、問題解決を自ら実施できるようになります。

Step 4

応用専門知識

大型案件について、クロージングができるようになります。複雑な問題を含む案件について問題解決ができるようになります。

Step 5

基礎マネージメント知識

仲介事業予算を作成し、その達成マネジメントを行う。
OM営業のスタッフのスキルアップを考え、そのための施策を実行する。

Step 6

応用マネージメント知識

営業分野について社長を補佐、経営意思決定に有用なアドバイスができるようになります。

Job type

OM営業

Step 1

入社

社内リソースを活用し、自ら見積書作成ができるようになります。顧客への説明を行う。

Step 2

基礎知識

専門的知見を備え、顧客のニーズを把握し、自ら提案内容を考え、プレゼンする。新たな案件獲得ができるようになります。

Step 3

基礎専門知識

新規顧客の訪問を行い、顧客ニーズを引き出した提案ができるようになります。新しい顧客からの案件獲得ができるようになります。

Step 4

応用専門知識

新規サービス等の立案し、事業化できるようになります。
発電事業者の部長・役員レベルの経営手法を理解し、ニーズに応じた包括的な関係構築ができるようになります。

Step 5

基礎マネージメント知識

OM営業の予算を作成し、その達成マネジメントを行う。
OM営業のスタッフのスキルアップを考え、そのための施策を実行する。

Step 6

応用マネージメント知識

営業分野について社長を補佐、経営意思決定に有用なアドバイスができるようになります。

Job type

新電力営業

Step 1

入社

与えられた指示に従い、自主性をもって業務を実施することができるようになります。
業界の事情や各種制度に関心を持ち、当社のサービスについて他社との比較を用いて説明・提案することができるようになります。
適切なレベルで個人の目標を設定し、それを達成することができるようになります。
CO2計算等のスキルを実践的な現場に適用することができるようになります。

Step 2

基礎知識

各種制度の基準や重要性を十分理解し、個々の案件の注意点を洗い出し、実施計画を策定した上で業務を実施することができるようになります。
また、その過程で重要な課題を発見し、社内にて他のメンバーと協調しながら案件を纏めることができるようになります。

Step 3

基礎専門知識

案件実施の過程で発見された課題について、基準や重要性を考慮して適切な判断を行うことができるようになります。
他のメンバーの業務について、適切な理由付けをもって意見・指示を行うことができるようになります。
適切なレベルでチームの目標を設定し、それを達成することができるようになります。
審査にて、テクニカル・レビューを行うことができるようになります。

Step 4

応用専門知識

業務効率や品質、部門のメンバーのスキルについて改善及び向上のための計画立案及び実行することができるようになります。
部門としての適切な目標を設定し、それを達成するための手法・手段・戦略・戦術等を適切に選択し、部門のメンバー間で業務の共有及び分配し、期限を守ってそれを達成することができるようになります。

Step 5

基礎マネージメント知識

部門を統括し、事業及びメンバーの成長及び拡大・強化・改善についてマネジメントができるようになります。
部門の中計及び年度の予算を作成し、その達成プロセスをマネジメントできるようになります。
新しい切り口・スキーム・アプローチを考案し、社内外に大きな影響力を持つことができるようになります。

Step 6

応用マネージメント知識

営業分野について社長を補佐、経営意思決定に有用なアドバイスができるようになります。

Job type

管理事務

Step 1

入社

仕訳をきることができるようになります。
簿記3級程度の知識を有する。
採用の事務、研修カリキュラムのアシスタント、入退社手続きの説明、健康診断手配、給与計算業務等労務処理。

Step 2

基礎知識

月次決算を完了させる。
簿記2級程度の知識を有する。
契約書関連、オフィス・備品管理の手配。関係機関との折衝・手続き等労務処理ができるようになります。

Step 3

基礎専門知識

連結決算の書類作成や有価証券報告書、税務申告書の作成、簿記1級程度の知識を有する。
管理会計をまとめあげ、結果を社内外関係セクションへ報告・調整ができるようになります。
新卒採用を中心に、会社の顔として学生の前に出て、採用活動の事務連絡、手配業務などを担当。採用の現場の業務、手続きをマネジメント。

Step 4

応用専門知識

監査・税務調査・金融庁検査に対応できるようになります。PDCAを回せる。
採用戦略及びプランの策定、実施そしてその振り返る。中途採用時の人物評価も担当。研修プログラムの実行責任。PDCAを回せる。

Step 5

基礎マネージメント知識

財務・予算計画の立案、投資家への財務状況説明の実施、M&Aにおける財務DDをマネジメント。
人事制度の構築・運用 「賃金制度」「退職金・企業年金制度」「研修プログラム」「人事考課制度」「福利厚生制度」改定運用のマネジメント。

Step 6

応用マネージメント知識

財務・人事・総務分野について社長を補佐し、経営意思決定に有用なアドバイスができるようになります。